中1英語 一般動詞の文

LINEで送る


一般動詞の文(1.2人称)の否定文と疑問文、答え方

一般動詞の文(1・2人称) part1の続きです。

 

<否定文と疑問文、答え方>

 

ここでは「否定文」と「疑問文」の説明をしていきます。
否定文と疑問文は次のように作ります。

 

<肯定文>
この文を元にして考えていきましょう。

 

例)
I have a book.    (私は本を持っています)
You speak English. (あなたは英語を話します)

 

 

 

<否定文>
一般動詞の前に「do not(短縮形はdon't)」を入れる。

 

例)I do not have a book.
   (don't)
 (私は本を持っていません

 

  You do not speak English.
    (don't)
 (あなたは英語を話しません

 

 

 

<疑問文>
主語の前に「Do」をつける。

 

例)Do you speak English?
 (あなたは英語を話しますか

 

 

 

<答え方>
「do」を使って答える。

 

例)Do you speak English?
 →Yes, I do. / No, I don't.
(はい話します / いいえ話しません)

 

これが一般動詞の文の否定文や疑問文の作り方です。
そして確認をしておきたいのが「be動詞」の場合との違いです。

be動詞の文と一般動詞の文の違いは何か?

(否定文)

 

「be動詞の場合: be動詞の後ろにnotを入れる。
 例)You are not a student.
(areというbe動詞の後ろにnotを入れた)

 

「一般動詞の場合: 一般動詞の前にdo notを入れる。
 例)You do not speak English.
(speakの前にdo notを入れた)

 

(疑問文)

 

「be動詞の場合: be動詞を主語の前に出す。
 例)Are you a student?
(Areというbe動詞を主語(you)の前に出した)

 

「一般動詞の場合: 主語の前にDoをつける。
 例)Do you speak English?
(主語の前にDoをつけた)

 

(答え方)

 

「be動詞の場合: be動詞で聞いているのでbe動詞を使って答える。
 例)Yes, I am. / No, I am not.

 

「一般動詞の場合: doを使って答える。
 例)Yes, I do. / No, I do not.

 

 

以上今回はここまでです。

 

今回説明したところは中学1年生の内容でも重要度はピカイチです。
ここが分からないと今後の英語の勉強にと〜〜〜〜っても影響がでてしまいます。

 

悪い影響が・・・。

 

ですからしっかりと理解してくださいね。



LINEで送る

ページの先頭に戻る