中1英語 三人称単数の否定文と疑問文

LINEで送る


三人称単数の否定文と疑問文 part2

三人称単数の否定文と疑問文 part1の続きです。

 

《否定文の作り方》
一般動詞の前にdoesn't (does not) を入れる。
一般動詞を原形に戻す。

 

肯定文:He plays tennis.    (彼はテニスをします)
否定文:He doesn't play tennis. (彼はテニスをしません)

 

肯定文(普通の文)から否定文に変えたときに、どこが変わるのかを確認してください。

 

「He plays tennis.」 (彼はテニスをします)

 

という肯定文では、一般動詞の「plays」の前に「doesn't」が入り、動詞が「plays」から「play」と「s」が取れました。

 

この2つが変わるところです。

 

また「plays」から「s」をとって「play」にすることを“動詞を原形に戻す”といいます。このようにして否定文を作ります。

 

「He plays tennis.」   (彼はテニスをします)

 

   ↓

 

「He doesn't play tennis.」 (彼はテニスをしません)

三人称単数の疑問文

さて、次は疑問文です。

 

肯定文:He plays tennis.     (彼はテニスをします)
疑問文:Does he play tennis? (彼はテニスをしますか)
答え方:Yes, he does.        (はいします)
    No, he doesn't      .(いいえしません)

 

《疑問文の作り方》
・主語の前にDoesをつける。
・一般動詞を原形に戻す。

 

疑問文を作る時にも否定文と基本は同じです。
まずは「Does」を主語の前につけます。

 

これは主語がIやyouのときに「Do」を使ったいたときと同じです。

 

それともう一つ、ここでも動詞を原形に戻します。

 

「He plays tennis.」     (彼はテニスをします)

 

   ↓

 

Does he play tennis?」 (彼はテニスをしますか)

 

あとは答え方ですが、これは「does」で聞いているのですから「does」を使って答えることになります。

 

「Yes, he does. / No, he doesn't.」

 

このようになります。
分かりましたか?

 

今回は三人称単数が主語になる時の否定文と疑問文、答え方の解説をしました。



LINEで送る

ページの先頭に戻る